この記事は現役Webライターが執筆しています。
- Webライター歴4年のフリーランス
- 30代主婦
- Webライターだけで生活できるくらいの月収
- 美容系のライティングが得意
- ブログ初心者ならではの疑問や悩みの解決法などを発信
この記事では、「ネットビジネスはやめとけ」と言われる理由や、初心者が注意すべきポイントを丁寧に解説します。
自宅でできる仕事を探している30代の主婦の方や、自分のペースで働きたいHSP気質の方にとって、ネットビジネスは魅力的に映るもの。
ネットビジネスって気になるけど、やめとけって言われるし不安…


そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか
はじめる前に知っておくべき落とし穴や注意点があるのも事実です。
この記事を最後まで読めば、自分に合った形でネットビジネスをスタートするための正しい情報をチェックすることができます!
知識があれば怖くありません。

それではさっそくはじめましょう♪
Contents
ネットビジネス初心者が注意すること5選

ネットビジネスってなんか怖い


やったことがないと不安に思いますよね
ここでは、ネットビジネス初心者が注意したほうがいいことを5つ紹介します。
①情報収集は信頼できる発信元から

結論から言うと、ネットビジネスをはじめるなら情報の質が命です
というのも、ネット上には「簡単に稼げる!」という甘い言葉で初心者を惑わす情報があふれているから。
たとえば、SNSやYouTubeで「〇ヶ月で月収100万円達成!」などと豪語している人の中には、実態がない場合も少なくありません…。
信頼できる情報源の見極め方
- 運営者情報が明記されているか
- 実績や根拠が具体的に示されているか
- 誇張表現が少なく、冷静な口調で書かれているか
あやしい情報に振り回されないこと。
「この人すごい!信頼できそう」と思っても、ネットで検索して調べてみるのがおすすめです。
「〇〇(名前や会社名) 評判」「〇〇(名前や会社名) 口コミ」などで納得がいくまで調べてみましょう。

その人の発信だけを見て信頼すると詐欺まがいのことに巻き込まれるかもしれません…
②初期費用ゼロの言葉に注意

「完全無料ではじめられる!」というネットビジネスの広告を見たことはありませんか?
一見魅力的に思えるかもしれません。
でも実は、あとから高額な商材や講座を勧められることも。
たとえば、
無料のLINE登録後に
「特別なノウハウを教えるから20万円の教材を買ってください!」
「教材の20万円は高いと思うかもしれませんが、必ず取り戻せるから安心してください!」
という流れはよくあるパターンです。
もちろん、無料ではじめられるものもありますが、少なからず勉強代などがかかります。
- ブログ開設に必要なサーバー代・ドメイン代
- ライティングに必要な教材や本
- マーケティングを学ぶための講座費用 など
必要最低限の自己投資は避けられないと考えておきましょう。
「お金がかかる=詐欺」ではありません。

ただし!内容に見合った価値があるかどうかは冷静に判断することが大切です
③まずは小さく始めてみる

ネットビジネスに限ったことではありませんが、いきなり大きく稼ごうとしないことが成功への近道です
たとえば、ブログをはじめたばかりなのに「3か月で10万円稼ぐ!」と無理な目標を立てると、達成できずに挫折します。
まずはこんな小さな一歩から始めてみましょう。
- 週1回ブログ記事を更新する
- 1日30分、ライティングの練習をする
- クラウドソーシングで1件だけ応募してみる
続けられる範囲でコツコツやることが、長く続けるポイント。

「やってみたら意外とできた!」という小さな成功体験が、自信にもつながっていきます
④継続できる仕組みを作る

ネットビジネスは継続が何より大事!
でも、毎日同じモチベーションを保つのは簡単ではありません。
継続するためには、続けやすい環境や仕組みを整えておくことが重要です。
たとえば…
- 毎朝10時から1時間だけ作業タイムを設定
- 作業前に好きな音楽を聴いて気分を上げる
- タスクを細かく分けて1つずつ達成する
また、SNSで同じようにがんばっている仲間を見つけるのもアリ◎

孤独にならず、励まし合える存在がいると、自然と継続しやすくなりますよ
⑤身近な人に相談する勇気を持つ
「ネットビジネスをはじめる」となると、まわりに相談しにくい…


そんな気持ち、よくわかります
でも、信頼できる人に話してみることは大切です。
たとえば、
パートナーや親しい友人に「今こんなことを考えているんだ」と話してみると、
- 客観的なアドバイスがもらえる
- 詐欺に巻き込まれにくくなる
- モチベーションの維持につながる など
というメリットがあります。

「応援してくれる人がいる」という安心感は、続けていくうえで大きな支えになりますよ
ネットビジネスはやめとけと言われる理由

「ネットビジネスはやめとけ」っていわれるのはなんで?


楽して稼げるイメージなのに意外と大変だったり
詐欺が多かったりするからかもしれません。
ここでは、ネットビジネスはやめとけと言われる理由を紹介します。
詐欺まがいの情報が多い

ネットビジネスは「やめとけ」と言われる理由の1つ目は、詐欺まがいの情報が多いことです
SNSや広告で
- 「誰でもすぐに月収100万円!」
- 「月50万以上稼げるようになった人多数!」
- 「副業で30万円は余裕」
のような言葉を見かけたことはありませんか?
最近はだいぶ減ったと感じますが、たまに見かけます。
こういったことを発信している人には注意。
中身のない高額な情報商材を販売している場合があります。
他にも、
- 「〇〇するだけで稼げる」
- 「誰でも簡単に稼げる」
- 「完全自動で収入が得られる」
- 「これをはじめた人全員が利益を出してる」など
「本当かな?」「そんなことある?」と疑ってしまうような表現には気をつけましょう。
こうした情報に惑わされてしまうと、時間もお金も無駄に。
ネットビジネスをはじめるなら、信頼できる情報源を見極める目を持つことが大切です。
ネット上ではいくらでも嘘がつけます。
実績のある人や、顔出し・実名で発信している人だからと言って信用するのも危険です。
というのも、私自身が顔出し・実名で発信している人にだまされたことがあるから。
トータルで140万円くらい無駄にしました…。

これを読んでくれているあなたには大切なお金を無駄にしてほしくないと思います
楽して稼げるはウソ

ネットビジネスの世界には、なぜか「楽して稼げる」という甘い言葉があふれています
でも、実際はコツコツと地道な努力を続けた先に成果が出るもの。
楽して稼げる方法は存在しないと言っても過言ではありません。
- ブログ
- アフィリエイト
- ハンドメイド販売 など
どんなネットビジネスも成果が出るまでには時間がかかります。
たとえば、ブログの場合は記事を定期的に更新し、SEO対策を行い、信頼を積み重ねて初めて収益が発生します。
【楽して稼げる=ウソ】です。
合う合わないもあるので、誰でもできるわけではありません。

「努力の先に結果がついてくる」という心構えで取り組みましょう
孤独・不安との戦いもある

ネットビジネスは自宅でひとりで作業することがほとんど
そのため、孤独や不安を感じやすいことがあります。
- 誰かに相談できる環境がない
- すぐに結果が出ない
こんなことが続くと「私には向いてないのかも…」と心が折れそうになることも。
特にHSP気質の方や繊細な性格の人は、まわりと比べて落ち込みやすく、精神的に疲れやすい傾向があります。
そんな時に支えになること
- 淡々と続けるマインド
- 同じ目標を持つ仲間とのつながり
- 休息
孤独を感じたら、SNSやコミュニティに参加するのもアリ!

情報交換や励まし合いができる環境をつくることで孤独や不安の対策ができます
ネットビジネスはやめとけ?向いてない人の特徴

ネットビジネスって簡単?
向いてない人もいる?


はっきり言って簡単ではないです
もちろん向いていない人もいますよ!
ここでは、ネットビジネスに向いていない人の特徴を紹介します。
すぐに結果を求める人

すぐに結果を求める人はネットビジネスに向いていません
ネットビジネスでは、結果が出るまでに時間がかかるのが普通。
初心者ならなおさら時間がかかります。
それにもかかわらず、
「1ヶ月で月収〇万円にならないと意味がない!」
とすぐに結果を求める人は、途中で挫折してしまう可能性が高いです。
たとえば、ブログで収益を得るには、少なくとも数ヶ月は継続して記事を投稿し、検索エンジンに評価される必要があります。
すぐに結果が出ないことに焦らないこと。

「小さな前進を積み重ねていく」気持ちがあるかどうかが、ネットビジネスに向いているかの分かれ道です
自己管理が苦手な人

自己管理が苦手な人はネットビジネスに向いていません
ネットビジネスは自由に働ける反面、すべて自分で管理しなければならない厳しさもあります。
- スケジュールの管理
- 目標設定
- モチベーションの維持 など
誰かに言われるのではなく、自分で自分を動かす力が必要です。
もし「今日はなんとなくやる気が出ないから…」とダラダラしてしまう日が多いと、なかなか成果にはつながりません。
逆に、ルールを自分で決めてしっかり守れる人ほど、コツコツと継続しやすくなります。
自己管理が苦手だと感じる方は、まずは「1日30分だけ作業する」など。

ハードルを下げて継続する習慣づくりからはじめてみましょう
人との関わりがないと続かない人

人との関わりがナイト続かない人もネットビジネスに向いていません
ネットビジネスは基本的にひとりで行うことが多いため、人と話す機会が少なくなりがちです。
そのため、
- 「誰かと一緒じゃないとやる気が出ない」
- 「孤独に耐えられない」
と感じる人には、続けるのが難しい場面も出てきます。
たとえば、在宅ワーク中に「ちょっと誰かと雑談したいな…」と思っても、周囲に誰もいないと気持ちが沈んでしまうことも。
そんなときは、
- SNSで仲間を見つける
- オンラインコミュニティに参加する
- 作業会に参加して一緒に頑張る など

「孤独対策」を意識的に取り入れることが大切です!
ネットビジネスはやってみる価値アリ!成功する人の共通点

ネットビジネスって誰でもできるわけじゃないんだね!


そうなんです
でも、挑戦してみる価値はあります
ここでは、ネットビジネスで成功する人の共通点を紹介します。
目標を持ってコツコツ続けている

ネットビジネスで成功している人に共通するのは、明確な目標を持って、コツコツと行動し続けていることです
- 「いつまでに月収〇万円を目指す」
- 「週に3記事書く」 など
具体的な目標があると行動に迷いがなくなります!
成果が出るまで時間がかかるネットビジネス。
途中でモチベーションが落ちても、行動を止めない力が重要です。
小さな成果を積み重ねていくうちに、気づけば収入も実力もアップしていた…
というのが、成功者たちのリアルな姿です。
やるべきことを日々こなしながら、「続ける力」を身につけること。

淡々と続けることがネットビジネス成功のカギですよ!
学びをやめず成長している

もうひとつの共通点は、常に学び続けていることです
ネットビジネスは変化の早い世界。
検索エンジンのアルゴリズムやSNSの流行もどんどん変わります。
成功している人ほど「今のままでOK」と満足しません。
- 本や講座
- YouTube
- ブログ など
こういったものを使って常にインプットを続けています。
また、学んだことをすぐにアウトプットすること。
アウトプットすることで知識が実践力に変わり、他の人との差がどんどん広がります。

「学びをやめたら成長も止まる」という意識を持ち、柔軟にアップデートしていきましょう♪
ネットビジネスはやめとけ?行動する前に確認しよう

とりあえず、はじめてみようかな


行動する前にいくつか確認してみましょう!
ここでは、ネットビジネスをはじめる前に確認したほうがいいことを紹介します。
今の自分にネットビジネスが合っているか見直してみる

ネットビジネスをはじめる前に、「今の自分に合っているか」を見直すこと
たとえば、
ひとりで黙々と作業するのが好きな人には向いています。
でも、常に誰かと一緒にいたい人にはつらく感じるかもしれません。
また、新しいことをはじめるにあたって
- 時間にゆとりがあるか
- 継続する意思があるか など
自分の性格や生活リズムとも照らし合わせてみましょう。
無理なく続けられそうかどうかを確認することで、あとから後悔せずに済みます。
いったん紙に書き出してみたり、実際にやっている人の発信をチェックしたりするのもアリ。

自分に合っているか見えてきますよ◎
不安があるなら、まずは副業として小さくスタートするのもアリ

「いきなり本業としてはじめるのはちょっと不安…」という方も大丈夫!
そんなときは、副業として小さくはじめるのが断然おすすめです。
たとえば、
- 会社員を続けながら夜や週末にブログを更新
- クラウドソーシングでライティングの案件を受ける など
無理のない範囲でスタートできます。
副業としてはじめることで、
- リスクが少ない
- 自分に合っているか試せる
- 収益が出てから本格的に移行できる
といったメリットがあります。

不安な気持ちがあるなら「まずはやってみる」ことが、未来の自信につながりますよ!
まとめ|ネットビジネスはやり方次第!

ネットビジネスは「やめとけ」と言われがちですが、正しい知識と心構えがあれば、やってみる価値は十分あります。
詐欺まがいの情報や甘い誘惑が多い世界…


でも、本質を見抜いてコツコツと努力できる人なら、きちんと結果を出せる分野です。
大切なのは、
- 自分に向いているかを見極めること
- 小さく始めて継続すること
- 学びを続けて成長し続けること
こういったことを意識して取り組めば、「やめとけ」どころか、自分らしく働ける最高の選択肢になるかもしれません。
ネットビジネスは「やり方次第」!

焦らず、でも確実に一歩ずつ進んでいきましょう