副業

【コスメレビューの副業って稼げるの?】初心者向け注意点3つ

2025年3月8日

※本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります。

この記事は現役Webライターが執筆しています。

 

  • 30代主婦
  • Webライター歴4年
  • Webライターだけで生活できるくらいの月収
  • 美容系のライティングが得意
  • ゼロからブログの収益化を目指し中

 

この記事では、コスメレビューの副業について解説します。

 

コスメレビューの副業に興味があるけど、本当に稼げるのかな?

ひよこ
ひよこ
てて
てて

あなたは今、そう思っていませんか?

 

コスメ好きにとって、好きなことを仕事にできるコスメレビューの副業は、とても魅力的ですよね!

 

でも、実際に稼げるのか、詐欺にあうことがないのか、不安に思うのも当然。

 

この記事を最後まで読めば、コスメレビューの副業で稼ぐための具体的な方法や注意点がわかり、安心して一歩を踏み出せるはずです。

 

てて
てて

それではさっそく始めましょう♪

 

 

てて
てて

結論から言うとコスメレビューの副業は、やり方次第でしっかり稼げます

好きなことで稼げたら嬉しい♪

ひよこ
ひよこ

 

企業は正直な感想や意見を求めているため需要があります

 

あなたが実際に使ってみて「よい」と感じたことや「悪い」と感じたことを正直に書くこと。

 

そうすることで、読者の役に立ち、企業にも喜ばれる

 

楽してすぐに大金を稼げるわけではありません。

 

最初は1件あたり数百円の案件でも、実績を積むことで数千円、数万円と報酬がアップすることも!

 

てて
てて

自分に合ったサイトを見つけて地道にコツコツと続けることが大切です。

 

 

 

コスメレビューの副業で注意することは?

ひよこ
ひよこ
てて
てて

いくつかありますが特に注意することは3つです

 

さっそくコスメレビューの副業をはじめるにあたっての注意点を3つ紹介します。

 

報酬や支払い条件の確認

 

報酬額だけでなく、支払い条件もしっかり確認しましょう。

 

コスメレビューの副業では、ポイントやアイテム(現品)が報酬ということもあります。

 

中には、報酬が支払われない悪質な案件もあるので注意!

 

実績のある信頼できるサイトを選ぶことが大切です。

 

てて
てて

@cosme(アットコスメ)やLIPS(リップス)などの大手のサイトなら登録も安心!

 

薬機法に注意

 

薬機法とは

化粧品の効果効能について定めた法律です。

 

企業案件や商品販売のPRとしてレビューをのせる場合は注意しましょう。

 

  • 顔に使うと絶対に痩せる
  • 塗るだけでシミが消える
  • ニキビが治る など

 

このような表現は誇大広告とみなされて、法律違反になる可能性があります。

 

PRや広告ではない場合や一個人の感想としてアイテムの使用感を書くだけなら気にする必要はありません。

 

各サイトの規約や投稿のルールは異なります。

 

てて
てて

しっかりと確認してから書きましょう!

 

ステマに注意

 

ステマとは

ステルスマーケティングの略で、消費者にPRや広告だということを悟られないように行なわれる宣伝行為のことです。

 

一般の消費者による客観的な評価や口コミのように見せかける行為は、景品表示法で規制されています。

 

企業案件やアフィリエイトなどで収入を得る場合にはPRや広告といった表記が必要です。

 

あわせて読みたい記事

コスメレビューをするならWebライターとして勉強するのがおすすめ!

 

 

はじめ方が知りたい

ひよこ
ひよこ
てて
てて

はじめ方について簡単に説明します!

 

コスメレビューの副業をはじめるには、次の3つのステップで進めましょう。

 

レビューサイトやクラウドソーシングサイトに登録

まずは、

  • コスメ専門のレビューサイト(@cosme、LIPSなど)
  • クラウドソーシングサイト(クラウドワークス、ランサーズなど)

に登録しましょう。

 

レビューを書く

使ったことがあるアイテムやお気に入りのコスメのよい点、悪い点を正直に書きましょう。

 

写真や動画を載せると、より分かりやすくなります。

 

クラウドソーシングサイトの場合はアンケートや案件に応募してから、レビューの投稿ということが多いです。

 

報酬の確認

期日までにポイントや報酬がきちんと支払われているか確認しましょう!

 

もし、支払われない場合はサイトの規約やルールを確認する必要があります。

 

あわせて読みたい記事

自分のサイトやブログを作ってコスメレビューを投稿するのもアリ!

 

 

稼ぐコツが知りたい

ひよこ
ひよこ
てて
てて

コツはいろいろありますが…
3つにしぼりました

 

コスメレビューの副業で稼ぐためには、次の3つのコツを意識しましょう。

 

正直な感想を書く

 

てて
てて

読者は正直な感想を求めています

 

よい点だけでなく、悪い点も正直に書きましょう。

 

写真や動画を活用

 

てて
てて

テキストだけでなく、写真や動画を使うと、より分かりやすく伝わります

 

実際に使っている様子や、商品の質感などが伝わるように工夫しましょう。

 

SNSで発信

 

てて
てて

レビュー記事をSNSで発信することで、より多くの人に見てもらえます

 

フォロワーが増えれば、企業から直接案件をもらえることもあり、稼げる可能性が高まります。

 

 

 

てて
てて

コスメレビューはコスメ好きにおすすめの副業です!

これを機会にはじめてみようかな

ひよこ
ひよこ

 

 

コスメレビューの副業は、正しい知識と努力があれば、稼げる可能性が高まります。

 

この記事で紹介した注意点や稼ぐコツを参考に、あなたもコスメレビューの副業に挑戦してみてはいかがでしょうか。

あなたの正直な感想や意見は、きっと多くの人の役に立つはずです!

 

てて
てて

まずは、はじめてみることをおすすめします♪

 

  • この記事を書いた人

てて

Webライター歴4年のフリーランス|主に美容系ジャンルの執筆|エステティシャン歴10年以上|30代主婦|HSP|ブログ初心者ならではの疑問や悩みの解決法、Webライターで稼ぐ方法などを発信しています!

-副業