広告 ブログ

【ブログ10記事!収益ゼロでも諦めない】リアルなPV数を公開

※本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります。

この記事は現役Webライターが執筆しています。

  • 30代主婦
  • Webライター歴4年
  • Webライターだけで生活できるくらいの月収
  • 美容系のライティングが得意
  • ゼロからブログの収益化を目指し中

 

この記事では、ブログ10記事を達成したリアルなPV数や収益ゼロから脱却する方法、ブログを続ける方法を紹介します。

ブログ10記事でPV数は伸びるの?

どのくらい稼げる?

ひよこ
ひよこ

 

てて
てて

こんな疑問にお答えします!

 

この記事を最後まで読めばブログを10記事達成後のリアルなPV数や収益ゼロでも続ける方法がわかります!

 

高性能レンタルサーバーはコチラ≫

 \アフィリエイトがはじめやすい!/

WordPressテーマはコチラ

▲SEOや収益化に効果的な機能がたくさん▲

ブログ10記事達成!収益ゼロでも続ける理由

 

ブログを10記事書いて収益がゼロでも諦めないのはなんで?

ひよこ
ひよこ

てて
てて

ブログ10記事なんてまだまだ初期。

初期段階での収益化は簡単ではないと理解しているからです!

 

ここでは、収益ゼロでも続ける理由を紹介します。

ブログを始めたばかりの頃は、記事の質、量ともに十分とは言えません…。

 

ブログを投稿してすぐにGoogleなどの検索エンジンからの評価を得られるわけではなく、ある程度の時間と記事数が必要です。

また、読者のニーズを把握することにも時間がかかります。

 

検索エンジンや読者の方にブログを見つけてもらい、信頼を得るまでには、継続的な情報発信が不可欠です。

すぐに収益が出なくても、焦らずに土台を築くことが重要だと思っています。

 

私が参考にしていて、現在成功しているブロガーの方々も、最初の数ヶ月から長くて数年は収益がほとんどなかったと語っています。

 

でも、諦めずに記事を書き続け、読者の役に立つ情報を提供し続けた結果、大きな収益を得られるようになったそうです。

 

公開!ブログ10記事投稿後のリアルなPV数

 

リアルなPV数はどれくらい?

ひよこ
ひよこ

てて
てて

正直に言って、現時点でのPV数は決して多くありません…

 

ここでは、ブログ開設から現在までの10記事のリアルなPV数を公開します。

 

Webライターとしての活動歴が4年のため、一応1記事目からSEO対策を行なっています!

 

ただ、2024年の10月初旬にブログを開設したにも関わらず、2025年の2月下旬まで放置していたため、PV数はあまり多くありません…。

また、SNSなどでの宣伝もしておらず、ブログへのアクセス経路が限られています。

 

具体的なPV数

 

ブログを始めてから10記事達成までのリアルなPV数を公開します!

 

10記事達成までのリアルなPV数

10月3日~10月31日:144PV

11月1日~11月30日:7PV

12月1日~12月31日:12PV

1月1日~ 1月31日:4PV

2月1日~ 2月28日:192PV←2月26日からブログの投稿開始

3月1日〜 3月11日:87PV←3月11日10記事達成!

 

てて
てて

このPV数は、現状の私のブログのリアルな数値です

自慢できるほどのPV数ではなく、むしろ公開するのが恥ずかしいと思うほどです…。

でもゼロでなければよしとし、他のブロガーと比べることなく少しずつ成長につなげていこうと思っています!

 

収益ゼロからの脱却!今後の対策

 

ちなみに現在収益は…?

ひよこ
ひよこ

てて
てて

ゼロです…

が、この状況から脱却するために、具体的な対策を実行していこうと思っています!

 

ここでは、収益ゼロからの脱却するための今後の対策について紹介します。

改善策を講じることで、少しずつ収益化への道筋を作ることができるはずです。

 

具体的な対策

 

てて
てて

これから行おうと思っている対策を惜しみなく紹介します!

 

SEO対策の強化

 

  • キーワードリサーチを徹底し、読者の検索意図に合致した記事を作成する
  • 記事タイトルや見出しに適切なキーワードを含める
  • 内部リンクや外部リンクを効果的に活用し、サイト全体の評価を高める

 

記事の質の向上

 

  • 読者の疑問や悩みを解決できる、質の高い情報を提供する。
  • 独自性のあるコンテンツを作成し、他のブログとの差別化を図る。
  • 読みやすい文章構成、装飾を心がける。

 

集客方法の多様化

 

  • 主にX(旧Twitter)を活用し、ブログ記事を積極的に発信する
  • 他のブロガーとの交流を深め、相互に紹介し合う

 

分析と改善サイクルの確立

 

  • Google Analyticsなどのツールを活用し、PV数や読者の行動を分析する
  • 分析結果に基づき、記事の内容やSEO対策を改善する
  • ある程度記事数が増えてきたら、定期的に過去記事のリライトを行い、鮮度と質を維持する

 

ここにあげた対策を継続的に行うことで、少しずつでもPV数を増やし、収益化に繋げていきたいと考えています。

 

諦めずにブログを続けるモチベーション

 

収益がゼロでもブログを続けるモチベーションは?

ひよこ
ひよこ
てて
てて

少しでも誰かの役に立ちたいという強い思いがモチベーションになっています!

 

ここでは、諦めずにブログを続けるモチベーションについて紹介します。

自分の経験や知識が、誰かの悩み解決や疑問解消に繋がるのであれば、それはお金には代えられない価値があるのではないでしょうか。

また、ブログを通じて自己成長を実感できることも、続けるためのモチベーションになっています!

 

具体的なモチベーション

 

てて
てて

読者のため以外にもモチベーションになることは多々あります!

 

読者の役に立ちたい

 

自分の書いた記事が、誰かの「困った」を解決したり、「知りたい」を満たしたりする瞬間があると思うとワクワクします。

 

自己成長の機会

 

ブログを書くためには、情報を収集し、整理し、自分の言葉で表現する力が必要です。

 

このプロセスを通じて、自身の知識や文章力が向上していくのを実感できます!

 

発信することの楽しさ

自分の考えや経験を発信し、それに対して反応が得られることは、嬉しいことです。

 

読者やフォロワーからのコメントやSNSでのシェアが、日々の励みになります!

 

将来への投資

 

今は収益がなくても、コツコツと記事を積み重ねることで、将来的に自分のブログが育つと信じています。

 

ブログを続けることは、長期的な視点での自己投資だと考えています!

 

こういったモチベーションがあるからこそ、たとえ現時点で収益がゼロでも、私は諦めずにブログを書き続けることができます。

 

まとめ:収益化への道のりは始まったばかり

 

ブログ収益化の道は遠いね

ひよこ
ひよこ
てて
てて

10記事達成したから、まだまだこれから!

 

この記事では、ブログ10記事を達成した現役WebライターのリアルなPV数を紹介しました。

 

てて
てて

ちなみに、この記事は15記事目です

 

現時点での収益はゼロ、PV数も決して多くはありません…。

でも、今回の記事でリアルな現状を公開することで、改めて課題を認識し、今後の対策を明確にすることができました!

 

この記事のおさらい

  • ブログ10記事達成!収益ゼロでも続ける理由
  • 公開!ブログ10記事投稿後のリアルなPV数
  • 収益ゼロからの脱却!今後の対策
  • 諦めずにブログを続けるモチベーション

 

ブログ運営は、すぐに結果が出るものではないと理解しています。

 

  • 焦らず、諦めずに、読者の役に立つ質の高い記事を書き続けること
  • そして、SEO対策や集客方法を学び、実践していくこと

 

このブログを通じて、収益化という目標を達成するまでの道のりを、ありのままに発信していきたいと思っています。

 

てて
てて

みなさんも私と一緒にブログを始めてみませんか?

 

高性能レンタルサーバーはコチラ≫

 \アフィリエイトがはじめやすい!/

WordPressテーマはコチラ

▲SEOや収益化に効果的な機能がたくさん▲

  • この記事を書いた人

てて

ゼロからブログの収益化を目指す人|Webライター歴4年|主に美容系ジャンルの執筆|エステティシャン歴10年以上|30代主婦|HSP|ブログ初心者ならではの情報や悩みの解決法、Webライターでの稼ぎ方などを発信予定です!

-ブログ